【北九州市】暑い、暑い…、暑すぎる2025年の夏。熱中症対策は必須です。「クーリングシェルター」を活用して「涼」な時間を。

夏が近づくにつれ「熱中症特別警戒アラート」(福岡県内全ての地点で暑さ指数が35℃に達する場合、福岡県全域に熱中症特別警戒アラートが発表されるもの)という言葉を耳にする機会が多くなった近年。

2025年も既に何度も耳にしている「熱中症特別警戒アラート」ですが、暑さによる健康被害の防止を目的に自治体が指定した冷房が効いた施設「クーリングシェルター」ご存知ですか?

クーリングシェルター

クーリングシェルターとは、熱中症特別警戒アラートが発表された際に、暑さをしのぐために開放される施設のことです。

クーリングシェルター:ミスターマックス小倉北店

市町村が指定した冷房設備のある施設で、住民は無料で利用できます。

クーリングシェルター:イオン戸畑ショッピングセンター

市内に235施設あるクーリングシェルターは公共施設が161施設(市民センターや私立図書館、生涯学習センター)、民間施設が74施設(イオン、サンキュードラッグなどの薬局、ドコモショップなど) となっています。

※詳細は北九州市のホームページからご確認ください。
 

 
 熱中症特別警戒アラートの対象日に気をつけるべきポイントが北九州市のホームページにも記載されています。

・不要不急の外出は避け、昼夜を問わずエアコン等を使用し、涼しい環境で過ごす
・高齢者、子ども等の熱中症にかかりやすい方に対して周囲の方々から声かけを実施する
・のどが渇く前にこまめに水分補給・塩分補給を行うなど普段以上の熱中症予防を心がける
(北九州市のホームページより)
熱中症対策の実施と体調の変化に気を配りながら2025年の夏を過ごしていただけたらと思います。 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!