【北九州市】2025年のさくらはまだまだ楽しむことができる予感!「お花見スポット」をまとめてご紹介です♡

一般的にソメイヨシノは開花から2週間ほどで散るとされています。地域や気候によって異なるそうですが、満開から1週間ほどで散り始めるのが目安なんだそうです。

2025年のさくらはどのくらいもつのかなぁ?と思っていましたが、今のところもう少し楽しめそうな雰囲気ですよねぇ。今回は北九州市内のお花見スポットをまとめてご紹介です。

【小倉北区】第21回「小倉城の桜まつり」は本日4月6日まで!小倉城のさくらはまだまだ楽しめそうですよ♡

【北九州市小倉北区】2025年も16日間の開催♡小倉城で第21回「小倉城の桜まつり」が開催されます。

16日間の間、開催されてきた「小倉城の桜まつり」。本日4月6日が最終日となります。小倉城周辺のさくらはまだまだ楽しむことができそうです♡グルメが充実!イベントも開催される「小倉城の桜まつり」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

小倉城はこのあたり

【戸畑区】都島展望公園は「さくら」と北九州ならではの景色をを一緒に楽しめます♡

【北九州市戸畑区】「若戸大橋」と「洞海湾」と「さくら」を一緒に眺めることのできるスポット発見♡都島展望公園へ行ってきました!!

都島展望公園では「洞海湾」と「若戸大橋」と「工場地帯」を一望することができます。この時期はお花見スポットとしても人気。北九州市ならではのスポットと一緒にさくらの花を楽しむことができるんです♡

都島展望公園はこのあたり

【門司区】九州の最北端、和布刈公園でもさくらを楽しめます!

和布刈公園のさくらも見頃を迎えています!

和布刈公園第一展望台から見えるのは園門司港レトロと咲き誇るさくら♡こちらもまた「北九州」ならではのさくらスポットですよねぇ♡

「関門海峡めかり駅」すぐそばにある巨大なタコが存在感を放つ和布刈公園にもさくらが。2010年に名産の関門海峡タコにちなんで設置されたタコ遊具からもさくらを見ることができますよ♡

和布刈公園はこのあたり

福岡県営中央公園にもさくら♡夜桜を見に行ってきました!!

小倉北区・戸畑区・八幡東区の3区にまたがる北九州市で唯一の県営公園である「福岡県営中央公園」。

夜、ジョギングやウォーキング、ワンちゃんの散歩に訪れる方も多いスポットです。

公園内のライトに照らされるさくらはお昼に見るさくらとはまた一味違う雰囲気です♡

もう少し楽しむことの出来そうな2025年のさくら。ご家族やご友人、大切な方と一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか?

福岡県営中央公園はこのあたり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!