【北九州市小倉北区】西鉄バス「中井口」側にある広い広い更地。これからどうなる?今後、一体何ができる?

鹿児島本線と並行している愛宕中井口1号線。道沿いには住宅街であったり真颯館高等学校があったり、会社があったりと「人」が集まることの多い場所です。勤通や通学の時間帯には交通量も多いように感じます。

西鉄バス「中井口」側に広い広い更地があることをご存知でしょうか?

とっても広い更地です。一面白い壁に囲われオレンジ色のバリケードも設置されています。

こちらの更地の横にある坂、通称「きんたま坂(昔、唐津街道として栄えた道なんだそうですよ。)」を挟んで反対側、真颯館高等学校方面も更地です。

ここは一体何ができるの?これからどうなるの?と考えてみたものの、この広さではどんなものでも建設できてしまいそうです。今後や詳細を知りたく周辺を散策してみることにしました。

更地の中に、プレハブを発見しました。近くには看板が設置されているように見えます。

開発予告標識と書かれた看板を発見しました。その中に「株式会社トライアルリアルエステート」の文字を発見しました。更に2025年夏にOPEN予定のトライアル敷地内に複合計画されているという情報を入手しました。この広い広い更地のこれからが楽しみです。

西鉄バス「中井口」側にある広い広い更地はこのあたり

山茶花

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!