【北九州市門司区】2025年2月1日から白野江植物公園に「白野江のおひなさま」が展示されています!
2025年の節分は2月2日、昨日2月3日は「立春」でした。立春(りっしゅん)とは、二十四節気のひとつで春の始まりを意味する日とされていて、暦の上では冬が終わって春が訪れる日とされています。
しかしながらこの数日は寒波の影響で雪が降るかもしれないと言われていますよね。福岡管区気象台は、平野でも大雪の恐れがあるとして、4日から6日まで不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。お出かけの際はくれぐれもご注意ください。
さて、今回は「おひなさま」に関する情報をご紹介です♪
白野江植物公園で「白野江のおひなさま」が展示されています!
入口広場に建つ築90年近い古民家の休憩室内に艶やかな雛飾りを展示されています。豪華な七段飾りをはじめ、市松人形や吊るし雛など約200点がお座敷に並んでいるそうですよ♡展示されている中には、昭和初期の羽子板やお人形、思わず笑みがこぼれる手作りの小さな雛道具などもあるんだとか。
白野江のおひなさま
開催期間:2025年2月1日(土)〜3月9日(日)
開催場所:白野江植物公園 無料休憩室 桐・桂・萩の間
※展示会場での飲食不可。
詳細は白野江植物公園のホームページでご確認ください。
少し早めに「春」を感じることができる予感の白野江植物公園へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
白野江植物公園はこのあたり